【大人のたしなみ】呼吸と瞑想で毎日をリセット

生きていればストレスはつきもの。

大なり小なり悩みもあります。

悩みやストレスは主観的なもので 人によって受け取り方や反応もそれぞれです。

大切なのは、自分をしんどくさせている悩みやストレスをどのようにコントロールして、自分をいつもいい状態に保つかで、その方法を知っていることが、日常生活を過ごしやすくすることと大きく関係します。

忙しい時ほど、まずは、ゆっくり深く呼吸。落ち着いた音楽を聴きながら自分に集中する時間をつくってみませんか?

疲れたまま忙しさに追われて日々過ごしていると、本来の能力を発揮できなくなります。
思い切って、ほんの数分、深呼吸💛

血液中の酸素濃度が高くなって、酸欠状態?だった脳に酸素が供給されれば、頭の働きがよくなること間違いなし😀😀😀

ほんのちょっとの勇気を 自分のために 出してみましょう😍😀

【自然なままで】会員様からの体験記

こんにちは。

会員様から貴重な体験記をいただいたので シェアさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

先日大阪城公園に行ってきました。
桜をみて散歩で終わるはずでしたが、歩いているとステキな音色が✨
フルートを吹いている人がいました。
その音色を聴きながら、踊りたくなり気持ちいい気候の中、気功をしました💕
とても心地良かったです。
曲に合わせて歌いながらダンスもしました。
和やかでステキな時間をもてました。
フルート奏者の方とは初対面でしたが、言葉がなくても人との繋がり、調和を感じました。

思えば、公園で1人で歌ったり踊ったりするなんて考えられないくらい、私は人目が気になる性格で人と話すことが苦手でした。
今でもそれはもちろんありますが、自分自身が本当に望むことは、いつのまにか苦手意識がとりはらわれてできるようになってきました。
話すことが苦手なままであっても、その他の自分の好きなこと、歌やダンスから人と繋がり調和を保つことができることに気づけました。

自分が本当に望むことができる力を身につける。
ありのままの私を素直に認める。

あなたも一緒にトレーニングしませんか?

スタジオでお待ちしています✨

ーーーーーーーーーーーーーーーー

イルチブレインヨガ堺東スタジオでのご体験 お問合せは⬇

📞072-227-0631
📧sakaihigasi0631@gmail.com

【拾い読み】「失敗」を活用する(^^♪ TECA

今日も通勤電車のなかで拾い読みした記事のご紹介。

国や文化の違いで「失敗」に対する評価も異なり、それが新しいものを産み出し成長させていくことへ大きく影響しているようです。

「挑戦して 失敗しても 評価される」→ 挑戦したことへの評価

日本では 「失敗するなら挑戦しないほうがマシ」の傾向があるのかもしれません。

「軌道修正するチカラ」がカギですね💫

https://toyokeizai.net/articles/-/417585?display=b
「日本でユニコーン企業が「7社だけ」の根本原因」(東洋経済オンラインから引用させていただきました)

軌道修正するチカラをつけよう!

イルチブレインヨガの体験予約 お問い合わせは⬇
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

健康的なダイエットに必要なもの○○と○○!

春めいてきましたね😀

少しずつ着るもので体型をカバーするのが難しくなってきます。

今のうちにダイエット!

ダイエット法にはいろいろありますが、健康的にダイエットできるのがいいですよね~。

そこで、健康的にすっきり体型になるために必要な2つ✌

それは 深い呼吸と良い姿勢。

下の動画を見て、さっそく自分の呼吸と姿勢をチェックしましょう!

【自己肯定感アップ】自分をほめよう💛

先日 レッスンの中で 自分に対して「ありがとう」の言葉をかけるサウンドヒーリング瞑想をしてみました。

レッスン後に参加者の皆さんがレッスンの感想や気づき、体験をシェアする時間があるのですが、お一人が「自分にありがとうなんて そんなことを考えたことがなかったけれど、小さな声で言ってみました。なぜか涙がでてきそうになった」とお話ししてくださいました。

他人に感謝することは いつも当たり前のようにしていますが、「自分自身が感謝する対象になる」ことに気づいて、いつも頑張っている自分に「ありがとう、よく頑張っているね」と言葉をかけるように呼吸してみたり、自分の体に触れてみたりしてみてください。きっと何かが反応するはず❣

サウンドヒーリング瞑想のご体験 できます!

お問合せ、ご予約は

イルチブレインヨガ堺東スタジオ
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

【超!! 前向き!】ストレスがメンタルを鍛える!

生きていれば ストレスはつきもの。

ストレスへの反応は人それぞれですが、研究によると、ストレス自体が人間に悪影響を及ぼすのではなく、ストレスに対する認識 例えば「ストレスは健康に悪い」と信じている あるいは 「ストレス反応は困難に対処するための活力反応だ」と認識している といった 人間がどう認識しているかによって いい影響にも悪い影響にもなりうるということです。

ストレスと友達になって自分の味方につけましょう😀

ポジティブ思考になるイルチブレインヨガ 体験しませんか😍

お問合せ・体験クラスのご予約 お気軽にご連絡くださいませ

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

【荒ワザ!?】切羽つまってみる

「物事がうまくいかない😱」 「はかどらない😩」 「あー💦どうしょう😂」

こんなとき 様々な感情が自分の中を飛び交って さらにどうしようもなくなった経験 ありませんか。

こんな時は、無理やり切羽詰まって、崖っぷちに立つ状況をつくってみるといいかもしれません。

崖っぷちに立ったとき、感情がさしはさむ余地はありません。思い切るしかないので👏 そして、こんなときこそ想像もしなかったことがおこるもの🔆

そんな状態にしなくても、普段から感情をうまく操れたら、それに越したことはありません。訓練すればいいのです。すぐにできるようにならなくても、訓練し続けるうちに、自分の変化がわかるようになります。結果として出てくるものですから。

この訓練に欠かせないのは丹田力🔥

丹田はいわば 生きる原動力をつくる発電所のようなもので 下腹に位置します。

丹田力が欲しい人 ぜひ イルチブレインヨガでトレーニングしましょう!

スタジオ、オンライン どちらでも体験いただけます。

お問合せ 体験のご予約は⬇

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

お待ちしております🌞

自分の価値観を変えるキーパーソンに出会えるということ

今日も朝のルーティン 通勤途上のネットニュースの拾い読みで目にしてなるほど☝と思った内容をご紹介。

「自分自身の資質というのは 自分の目標をかなえるためのパーツであり 人との出会いが重要。」

すごく納得できました💝

生まれてきて 初めて出会う大人 親や祖父母たちから教えてもらうことはごく限られたことで、例えば 本を読んで知ること、学校生活の中で知ることを通して 意識や世界が広がり成長していくのだと思いますが、自分の生涯で何をしたいのか、何を実現したいのか、これらを追及する過程で、自分の価値観を変えるような出会いがあることは、人生の大きな宝物になるな~と ガッテンしました。

その出会いは、人物だけに限らず本であったり、漫画であったり、アーティストであったり。いろいろです。

ちなみに自分の場合は、師と呼べる人と出会えたこと。

人生の宝物に出会える機会を逃さないでください💞

今日もよい1日を🍀

 

 

 

ストレスは万病のもと!?うまくコントロールするためには

生きている限り ストレスは大なり小なり誰にでもあります。

でも人によってその反応が出てくる人もあればそうでない人も。

また、反応があっても気づかない人もいるわけで。

朝のルーティン ニュースの拾い読みから 興味深い記事がありましたので引用させていただきます。

https://toyokeizai.net/articles/-/393291?display=b
「ストレスを放置する人」が招く最低最悪の結末いくら体が丈夫でも「異常行動」に走るケースも

***************

ストレス反応がメンタルに来る人 体に来る人 どちらも大丈夫だけれど・・・

自分の弱いところをわかって ストレスに対する体 心からのアラームに気づけるようにすることが大事なようです。

体や心を感じる練習から始めてみませんか?

体を動かすこと 呼吸に集中すること 心と体を緩めること

ぜひ イルチブレインヨガをお試しくださいませ❣

お問合せ、体験のご予約お待ちしております。

📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

PAGE TOP