【冷え対策にお勧め!】おなかポカポカ「腸運動」

いつもご覧いただきありがとうございます。

急に寒くなりました。体が縮こまっていませんか?

肩こりや腰痛をお持ちの方にはつらい季節です😥😭

年中おすすめですが、特にこの季節にはすぐに変化が感じられるので特におすすめなエクササイズ

「腸運動」

腹部にはたくさんの血液が集まっています。おなかを動かすことで、腸や周辺の内臓がほぐされると血流もよくなり、全身に血がめぐり体の中から温かくなります。慣れない方には少ししんどいかもしれませんが、根気よく続けてみましょう。

腸運動をイルチブレインヨガ堺東スタジオで体験しませんか?

お気軽にご連絡ください。お待ちしております😍

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

自分らしさを取り戻す呼吸瞑想

こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は 自分らしくあるために 【呼吸瞑想】をご提案😂

日々、生活やお仕事で さらによりよくなるために努力されると思いますが、忙しすぎて、我を忘れ頑張るあまり、本当は自分がどうしたいのかわからなくなっていること😇があります。

そんなとき、頑張ることをやめて、少しの時間でも自分の体や呼吸を感じることで 体や心が本来のバランスを取り戻す力が活性化され、ひいては いろいろなことにいい影響を自分自身が産み出すことができるのです。

”脳をよく使うためには、私が「脳の主」だという意識が必要だ。
脳を見守るという意識が目覚めていると「主のある脳」、
そのような意識がなくなると「主のない脳」になる。
脳の主として生きよう。あらゆる感情と情報で
脳がぐちゃぐちゃになるまで放っておいてはいけない。”
~「人生120年の選択」一指 李承憲著 より引用~

脳の主になるために 呼吸瞑想しましょう😂

イルチブレインヨガで呼吸瞑想を体験してみませんか?

ご体験のご予約、お問い合せは

📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

うれしいから笑う?笑うからうれしい!

「笑いは脳の運動の中でも最も良い運動である。一回の笑いは単純に一回の笑いで終わるのではない。一回笑うことで脳が変わる。一回笑うことになると脳がとてつもない運動をしなければならない。体中がすべて笑うぐらいに笑うとすれば、普段使っていなかった脳の神経と顔の筋肉をすべて使わなければならない。普段は脳が委縮していて、酸素がうまく供給されなくても、にっこりと笑うことで脳が十分に覚めて、酸素が活発に供給される。」
~「脳呼吸」 一指 李承憲氏 著 より引用~

面白いことがあると笑うのは自然な反応ですが、笑えることがないのに笑うというのは、自分の思考から、感情からいろいろ反応が出てきて、素直に笑うことができない場合があります。

そんなときこそ敢えて笑ってみましょう😂 これこそが私たちの脳の力!

思考や感情を乗り越えてアクションしたときに、否定的な感情が吹き飛ばされることが分かります。

さぁ、やってみよう!

イルチブレインヨガで体力、心力、脳力を鍛えて、毎日を明るく生き生きと!

お気軽にご体験ください。
体験のご予約、お問い合わせは
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com
LINE https://lin.ee/B5K6LYw

今日のお勧め運動❣‘’脳トレ体操‘’

皆さん、こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

10月に入りすっかり秋めいて、風も心地良いですね!

身体も動かしたくなってきますね😀

今日のお勧め運動!脳トレ体操で身体を動かしてみられませんか?!

いかがでしたでしょうか?

手足の動かし方がよく分からない!他の体操もしてみたい!

という方は是非イルチブレインヨガ堺東スタジオにお問い合わせ下さい!

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

毎瞬間 脳は選択している

こんにちは。イルチブレインヨガ堺東スタジオです。

今日、お昼のトレーニングのあと参加者の方々とお茶をいただきながら、話題になったことが、「普段の生活の中で、私たちがいかに暗い意識を選択してしまっているか」ということでした。

暗い意識は暗いものを引き寄せます😅

自分でも気づかないうちに、パターン化された脳回路が作動しているのだということで、客観的に自分の意識を見ることができたり、パターン化されている習慣を感じることができればいいのですが、これには訓練が必要。

いったいどんな訓練をすればいいでしょうか?

それは、呼吸法、瞑想です。

ただ静かに呼吸して、体を感じることに没頭する。

単純な動作を繰り返し行ってみる。

これらをとおして、いつの間にか 思考や心の動きが止まっているのを感じられたら、オッケーです😀。

思考や心の動きが止まることが、自分の状態を客観的に眺めるために必要なこと。

最初は難しく感じられるかもしれませんが、トライしてみましょう。

一人では難しいので、専門のトレーナーに指導を受けるのがいいと思います。

イルチブレインヨガは 呼吸・瞑想の専門スタジオ!

ぜひ、ご体験ください👍

お問い合せは👇
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

心が折れそう?キーワードは「柔」

なにかと競争心が煽られる現代社会

しなやかであればあるほど 心は折れにくくなるもの

しなやかな体と心をめざしましょう

イルチブレインヨガで体と心を柔軟に!

体験随時受付中です!

お問い合せ、体験のご予約は

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

【一石二鳥!】血液循環にも!固い股関節にも!

こんにちは😀😀
イルチブレインヨガ堺東スタジオです!

今日のおすすめ運動🤗
忙しい方にピッタリの 一石二鳥運動❣
「つま先たたき」

股関節は体の中でも大きな関節。
この関節から老化が始まると言われています。

股関節が硬いと下半身への巡りが悪くなり不調のもと。

年齢に関係なく、今日から始めましょう!股関節のケア

イルチブレンヨガ堺東スタジオ 体験予約受付中です。

お気軽にご体験くださいませ。

ご予約 お問い合わせは
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com
LINE公式 https://lin.ee/B5K6LYw

【おすすめ運動】痩せるためには まず!!

こんにちは。

イルチブレインヨガ堺東スタジオです。

今日のお勧め運動 「腰まわし」😊

ダイエットのために、まずは筋トレ!💪

しかし、なかなかうまくいかない場合は、まず!体のゆがみを整える必要があるようです。

ダイエット 肩こり 腰痛 ストレス解消・・・など

スッキリしたい方 ぜひイルチブレインヨガをご体験ください!

お問い合せ、体験予約は↓↓↓

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

お待ちしております😍

気になる【腹筋】のお話です。

いつもブログをご覧になっていただき

ありがとうございます。

雨がひと段落したと思ったら、連日、本当に暑いです💦

さて、今日は、【腹筋】のお話です。

https://youtu.be/-yatnFnb4lQ

いかがでしたでしょうか

コロナ禍の今、

ライブ形式のオンラインでも、

スタジオでのオフラインでも、

どちらでも参加していただけます。

「ご自分一人では、なかなか💦

とおっしゃる方に、特にオススメです。

zoomの入室方法から、

しっかりサポートさせていただきます🍀

イルチブレインヨガ  堺東スタジオ

   ☎️072-227-0631

   

    LINEからもどうぞ💖

   https://lin.ee/B5K6LYw

瞑想をする3つの目的

瞑想といえば 胡坐をくんで座るというイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。

なぜ瞑想するのか・・・

瞑想する3つの目的↓↓↓

呼吸・瞑想のイルチブレインヨガ

お問い合せ、体験予約お待ちしております。

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

PAGE TOP