ストレスは万病のもと!?うまくコントロールするためには

生きている限り ストレスは大なり小なり誰にでもあります。

でも人によってその反応が出てくる人もあればそうでない人も。

また、反応があっても気づかない人もいるわけで。

朝のルーティン ニュースの拾い読みから 興味深い記事がありましたので引用させていただきます。

https://toyokeizai.net/articles/-/393291?display=b
「ストレスを放置する人」が招く最低最悪の結末いくら体が丈夫でも「異常行動」に走るケースも

***************

ストレス反応がメンタルに来る人 体に来る人 どちらも大丈夫だけれど・・・

自分の弱いところをわかって ストレスに対する体 心からのアラームに気づけるようにすることが大事なようです。

体や心を感じる練習から始めてみませんか?

体を動かすこと 呼吸に集中すること 心と体を緩めること

ぜひ イルチブレインヨガをお試しくださいませ❣

お問合せ、体験のご予約お待ちしております。

📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

【コスパ最強にしよう】体と心の錆びを落とすことから

今日もニュースの拾い読みをしながら 目に留まった記事に、またまた感心しました🤗

そして、体を動かすことは、ただ動かしているのではないということがとても分かりやすく説明されていて、新しい1年 何をしようかと目標をたて、それをしっかり実践していくためのベースである体、体力、心の姿勢を整えるのにとても役に立つような気がするので、引用させていただきます😀😀

https://toyokeizai.net/articles/-/396522?display=b

私たちの体と心をコスパ最強にするために、まずはスタートしましょう😍

体験予約はこちらからどうぞ↓↓オンラインクラスもあります。

お問合せ
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

心が折れそうになったら( ;∀;)

人には 得手不得手というものがあります。

できないことを努力してなんとかできるようにしようと頑張ります。

でも、頑張ってもがんばってもできないときは、どんどん落ち込んで、知らず知らずのうちに、「できないループ」のなかで必死でグルグル🌀回っているかもしれません。

そんな自分が感じられたら、どうにかしようとするのをやめてみましょう。

全く違う単純なことに没頭するとき、自分の問題点がわかったり、別の方法が出てきたり、動かなかったことが動いたりすることがあります。

おすすめは 短時間で息が切れるほどの運動を必死でしてみる。
(注意:ご自分の状態に合わせて 無理のないようになさってくださいね。)

頭の中が真っ白になるくらい、息がハァハァするくらいやったとき、深く呼吸したくなる自分が感じられると思います。

そのときこそ、ただ呼吸してみてください。脳がチェンジします😀

Let’s  try🔥

 

感情と脳とチャクラシステム

感情の正体とは?

脳神経学者によると、感情は脳で起こる作用だということです。

肉体と魂という観点から見ると、感情は肉体があるから起こるもの。

肉体の欲求を満足させる過程で、数多くの感情が生まれ、肉体がなければ

それ以上感情は出ない ということです。

生きている限り感情はなくならないということですね。

感情をよく理解するための一つの方法として、人体のエネルギーシステムであるチャクラがあります。

チャクラとは体にある7つのエネルギーセンター。

チャクラは自律神経系に影響を与え、人体の隅々まで影響を及ぼし、肉体的精神的な健康を管理するのに非常に重要な役割をすることで知られています。

チャクラを整えれば、肉体的精神的な健康のバランスが整います。

チャクラを癒やすトレーニング❣

イルチブレインヨガをぜひご体験くださいませ😀

オフラインも オンラインも🔆

お問い合わせは

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

ストレスでため息が多い時におすすめの運動(^_-)-☆

こんにちは😃

今日は ストレスでしっかり呼吸できていないときにおすすめの運動。

「任脈ほぐし」

任脈とは 簡単に言うと 胸のところを通っているエネルギー道路のようなもの。

「ストレス」という障害物でその道路が渋滞を起こし、車がとおれなくなるのをイメージしてみてください。

なんの心配も不安もないけれど、ため息が多いと感じる方、原因は無意識に感じているストレスかも😂

任脈をほぐして、胸の障害物をほぐしていきましょう。

呼吸でエネルギーが全体にいきわたり、血液中の酸素濃度も高くなれば、体も脳も活性化😃

では、一緒にやってみましょう。

 

 

 

 

呼吸瞑想で心穏やかになる!

こんにちは。

GWの連休が始まった方も そうでない方も、今年のこの時期は例年とは違い 「まさかこんなことになるとは」誰も予想しなかったようなことになっています。

見えないもの、わからないことに対する恐怖。

人間はいろいろなものを作りだしてきたけれど、自然が作りだしたものには抗いようがない。

今 人間に求められていることはなんでしょうか?

とにもかくにも、ワクチンや治療薬がない以上、コロナに負けない そして たとえ感染したとしても 自分の力で治る強さですね。

どうやってその強さを手に入れるか?

呼吸と瞑想がおススメです。

イルチブレインヨガには呼吸瞑想のインストラクターがいます。

ぜひ一度 呼吸瞑想で「なんだか落ち着く感じ」をご体験いただきたいです。

おうちでヨガキャンペーン中!詳しくは↓↓↓
https://ilchibrainyoga.com/campaign/

【#love myself】自分を大切にするということ

こんにちは。

今日の大阪は快晴😃 ですが、強風が吹いていて桜はもう見納めです。

早くも 4月半ば。普段なら新学期や新生活が始まって、少しずつ慣れてくるころですが、今年は全世界的に異例な状態にあります。

この異変は地球からのメッセージ。しかと受け取り、国と国 人と人が手をつないで、みんなが笑顔で過ごせるようにしていきましょう✨

まずは、自分自身が笑顔になること。自分を大切にすると、周りの人も大切にしたくなる❣

自分を大切にする習慣、なにか作っていきましょう。

しっかり寝ること、バランスよく食べること、運動すること。これらが、自分を大切にする基本的な生活習慣ではないでしょうか。

イルチブレインヨガでは、体を動かすことで、自分自身の状態を知り、呼吸をゆったりすることで、体だけではなく自分の内面に意識を向けることができる習慣を作っていきます。

この機会に、生活習慣を見直し、できることから始めましょう!!

新しいキャンペーン始まりました。

詳しくは↓↓↓

https://ilchibrainyoga.com/campaign/

つま先たたきで瞑想

ご覧になっていただき、ありがとうございます。

今年の8月に寝る前に1000回のつま先たたきを始め

今日でなんと70日が過ぎました💕

 

以前のつま先たたきのブログはこちら

http://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/blog/%E5%AF%9D%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%BE%E5%85%88%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D/

 

いまでは寝る前に忘れず、つま先たたきを行えるようになりました😂

 

つま先たたきを続けて、気づいたことは、

股関節がほぐれて足が伸びた感じで歩くスピードが速くなったこと、

たくさん歩いた日の翌日に足に疲労感を持ち越すことがなくなったこと、

つま先たたき100回くらいで手の平に暖炉の火が付いたように

ボッと温かくなりました。

 

1000回終えたとき、体を眺めると、足先から頭まで振動で揺れていて、

まるで海の中で波に揺られている感じです。

頭まで振動が広がって全身がほぐれていることに気付いた時は

びっくりと感動で、つま先たたきがより素晴らしい体操だと

体感することができました。

 

つま先たたきをあと30日続けて100日目を目指そうと決めました。

また、30日後の私がどのようになっているのか楽しみです😍

PAGE TOP