暑中お見舞い申し上げます。

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

お盆休み(夏季休暇)の週に入りましたね。

堺東スタジオでは、

11日㈮は、

朝は、スタジオにて、

カンタン!腸ヨガ~ 夏バテ知らずの体質をつくろう~

と題しまして、腸に特化したヨガの体験会

お昼の14時~は、会場を飛び出し、コクリコ堺の和室にて、

腸からはじめる健康法講座~ 夏バテ知らずの体質をつくろう~

と題しまして、

1部 健康法講座 

2部 腸セラピー体験

を準備させていただきました。

翌日12日㈯は、堺東スタジオにて、

朝は、

運動✕呼吸瞑想体験会

お昼の14時~は、

【自分にご褒美】

ドキュメンタリー映画「LOVE HEALS」上映会と

呼吸瞑想プチ体験会を

準備させていただきました。

夏バテかな?と気にされておられる方

前からスタジオを気にかけて下さっておられた方

この機会にお目にかかれたら

嬉しいです。

なお、13日・14日・15日は、

お休みさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

温活ダイエット☆股関節エクササイズ10分!!

いつもご覧いただきありがとうございます😄

 

今日は、冬の朝!必ずしたい!

体温UP!瘦せる!股関節エクササイズ

一緒に行っていきます。

 

朝の体は、冷えて固くなっていることが多いので、

いきなり激しく動かず

寒い日であればこそ、しっかりと体をほぐすのが大切です。

温活にも、ダイエットにも要となるのが「股関節」です。

股関節を良くほぐして

血液や気エネルギーの循環をよくすることで

手足までしっかりと温まり基礎代謝がUPします。

 

いかがでしたでしょうか?

よろしければ、チャンネル登録!いいね!

をお願いします。

 

スタジオでは随時体験会を開催しています。

是非一度、お気軽にご参加ください😊

スタジオまで行けないという方には

オンラインでも開催しておりますので、

ご相談下さい😀

 

お問い合わせ、ご予約はこちらへどうぞ。

🌈イルチブレインヨガ堺東スタジオ🌈
堺市堺区新町5-32 新町ビル6階
📞072-227-0631
メール:sakaihigasi0631@gmail.com

 

皆様のご参加😍

スタッフ一同

心よりお待ちしております😊

超簡単!体と心の中心【丹田】を鍛える方法❣

皆さんこんにちは😀

いつもご覧いただきありがとうございます。

春の風が心地よく感じられ、色とりどりのお花に

心がウキウキしてきますね😄

 

今日はイルチブレインヨガのベーシックなエクササイズのひとつ

「丹田たたき」をご紹介します。

 

丹田とはおへその下5センチのところからさらに奥へ入った所にある

エネルギーセンターです。

この下腹にある丹田を強化すると、全身のエネルギー循環がスムーズに

なります。

では動画を見ながら一緒にしてみましょう!!

 

 

いかがでしたでしょうか?

やり方がよく分からない方も、もっとしてみたい!という方も、

是非スタジオでお試し下さい😃

 

お問い合わせ、ご予約はこちらへどうぞ🌺

↓  ↓  ↓

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

🌈スタッフ一同お待ちしております🌈

 

立ち仕事で疲れた時のストレッチ❤

皆さんこんにちは😀

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日は立ち仕事で疲れた時のストレッチをご紹介させていただきます。

立ち仕事が続くと足腰が疲れて固くなりますよね。

そんな時は是非このストレッチで体をほぐしてみてください!!

いかがでしたでしょうか?

スタジオではお悩みに合わせたブレイン体操をご用意しております。

体験会も随時開催しております。

是非この機会にスタジオで体験してみられませんか😃

スタッフ一同お待ちしております😊

お問い合わせ、お申込みはこちらへどうぞ。

↓     ↓     ↓

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

1分で下腹にきくカンタン運動❣足上げ腹筋!!

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます🤗

肌寒い日が多くなってきた今日この頃ですが、

皆さん運動不足にはなっていないでしょうか?

今日は【腸腰筋を鍛える!】1分で下腹に効く

カンタン運動❣足上げ腹筋

ご紹介させて頂きます💞

下腹部ダイエットには太ももと繋がっている

腸腰筋から鍛えるというのがオススメです😄

 

🍁ポイント1

ポッコリと出てしまった下腹部を引き締める!

🍁ポイント2

下腹部のダイエット

 

いかがでしたでしょうか?

足をどの位上げたら良いのか、何回位したら良いのか、

などなど、どんなことでもお気軽にお問い合わせください😄

イルチブレインヨガでは他にも300種類程の体操を

ご用意しております。

是非一度スタジオでも体験してみて下さい。

スタッフ一同お待ちしております😍

お問い合せ、ご予約はこちらへどうぞ🌈

📞072-227-0631

📧 sakaihigasi0631@gmail.com

 

 

 

 

 

【おすすめ運動】呼吸が浅いと感じるときに💛

いつもご覧いただきありがとうございます。

忙しい毎日を過ごしていると、肩こり首コリなどあちこち不調があっても なかなかメンテンナンスする余裕ない状態になっていませんか?

そんなときは深呼吸!

とはいえ、深い呼吸もままならない方も多いようにお見受けします。

ストレスで肩や胸が緊張して、気持ちよく深呼吸できないときにおすすめ運動

「任脈ほぐし」

イルチブレインヨガを体験しませんか?

体験のご予約、お問い合わせは
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

【衝撃!?】常識も疑うことが必要なときもあるということ

朝 通勤途中にチェックするニュース 目に飛び込んできた刺激的なタイトルがありました。

「腸に無知すぎる日本人」

何がなにが😀 と読んでみました。

本文はこちら↓↓↓
https://toyokeizai.net/articles/-/394377

常識だとされていることも すべてにあてはまるどころか まったく間違っていることもあるようで、特にテレビなどで聞いたことをそのまま鵜呑みにして、まことしやかにスタンダードだとされるのは 危険なことだと感じました。

一人一人が自分の感覚を大事にする世の中が、周りを尊重することにもつながっていくのでしょう。

イルチブレインヨガでは まずは、体や心を感じる力を回復するトレーニングをとおして、自分自身を大切にすることまわりを大切にすることを日常生活の中で実践するお手伝いをさせていただきます。

まだまだコロナが収まらない状態ですが、自分もまわりも大切にする力を育てることが、大変な今を切り拓き、ピンチをチャンスにする原動力になるような気がします。

Love your self💞

 

お腹の動きと呼吸

こんにちは。

今日はお花見日和ですが、ランチに外へ出てみたら、お目当てのお店がこの週末お休みになっていて、その周辺のお店もこの週末はお休みになっているようでした。

普段は人が行きかう時間帯ですが、寂しい街の雰囲気になっています。

お天気で 桜の花も満開なのにこれほど人がいないと、逆に気持ちが悪いと感じるのは 私だけでしょうか?

まるで映画のワンシーンを見ているようです😅

それだけ、外出自粛が世間でも受け入れられるほど、コロナの影響が深刻だということですね。コロナ 恐るべし。

とにもかくにも、お家で過ごすことが余儀なくされているなら、この機会にできること、なにしましょうか🏡

ここ数年 腸の健康が重要視されていますが、インストラクターをしていると、本当にそうだと 自分の体や会員様たちをとおして実感しています。

特に、腸の動き、硬さなどが血行と大きく関係していて、体温にも影響しています。

そして、腸の動き、お腹の動きが呼吸とも大きく関係していることを今更ながら体感している今日この頃。

自分の腸とおなか そして呼吸 をかんじてみませんか。

まずは体全体をリラックスさせることから始めて、お腹の動き、呼吸の深さを点検!!

今なら オンライン体験無料です。

詳しくは↓↓↓

堺東スタジオ

2019年は「瞑想」を取り入れて夢を叶えよう!

ご覧くださりありがとうございます。

「瞑想」をすると良い、と聞いたことはありますか?

なぜ良いのか?

瞑想をすると、どんな効果があるのか を簡単に

「ILCHI希望の手紙」に書かれてありますので

皆さまの日々の生活の中に活用していただき

2019年、たくさんの夢を叶えていただけたらと思います

 

「ILCHI希望の手紙」より引用します。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━┓
┃\ /┃ILCHI希望の手紙
┃ ★ ┃ 一指 李承憲氏が送る
┗━━━┛    希望のメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自由な瞑想

私たちの心は「今ここ」にあるより
周りの感覚的な刺激や情報、思考、感情によって
あちこち駆け巡ります。

瞑想は、過去や未来をさまよう心
刺激にすぐに反応する心を
「今ここ」にとどめ
自分の体と心に今起こっている現象を
観察して認識することです。

つまり、思考や感情を手放し
心を落ち着かせるすべての行為
さまよう心を今ここに呼び戻すことはすべて
瞑想になります。

瞑想は、座ってすることも
歩きながらでも
お茶を飲みながらでもできます。

これらをしているうちに
頭の中を目まぐるしく駆け巡る
いろんな考えや感情が静まり
役に立つ知恵や洞察が生じてきます。

ーーーーーーー

「瞑想」を実際 体験したいと思われる方は

ぜひお気軽に体験にいらっしゃって下さい~

イルチブレインヨガ堺東スタジオ

TEL 072-227-0631

体験レッスン予約http://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/yoyaku/

ストレスを上手にかわしてポジティブ体質になるには?

 

ストレスを上手にかわしてポジティブ体質になるには?

イルチブレインヨガで体からアプローチ

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

人間はストレスに遭遇したときに、

さまざまな感情や考えを抱きます。

その反応のしかたによって、

健康寿命にも差が出ると言われています

 

ストレスへの反応には、大別すると

「脅威反応」

   と

「チャレンジ反応」

があります。

 

「脅威反応」とは

ネガティブな感情を抱くことです

悲しくなっていつまでもふさぎこんだり、

物事がどんどん悪くなっていくことを心配したり、

といった状態です。

 

一方、

「チャレンジ反応」というのは、

ストレスにポジティブに接することです。

ストレスを一つの挑戦として受け止め

それを乗り越えるべく

前向きに取り組もうとします。

 

私たちの肉体は、

脅威反応のときには

血管が収縮し、呼吸が浅くなっていきます。

 

チャレンジ反応のときは体がリラックスします。

 

いつも脅威反応が強い人は、

免疫力が低下したり、冷えやすくなったり、

不調に陥りやすいと言われています

 

ストレスに対する反応は、いくら心の中で

「もっとポジティブに受け止めよう」と叫んでも限界があります。

 

それよりも、

運動で汗をかいてスッキリしたり、

意識的に呼吸を深くしたりするほうが、

気持ちを変えやすいです

体から心にアプローチするのです

 

イルチブレインヨガはこの12月、

入会金が半額となる「クリスマスキャンペーン」を実施しています。

今月も残り数日、この機会に始めてみませんか?

体験レッスンも受け付けています。

ご予約はこちらから→http://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/yoyaku/

PAGE TOP