がんばらない私のセルフケア。Z世代におすすめの“ゆるヨガ”

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日のテーマは 「Z世代におすすめの ”ゆるヨガ”」です。

がんばりすぎてない?
なんとなく毎日しんどい。
理由はわからないけど、朝から気分が重い。
SNSを見れば、みんな楽しそうで、なんか自分だけ取り残されてる気がする…。
そんなふうに感じる日、ありませんか?
Z世代は、情報に囲まれて、刺激も多いぶん、
気づかないうちに**心も体も“ちょっと疲れてる”**ことが多いんです。
「ゆるヨガ」は、がんばらなくていいセルフケア
「ヨガ」と聞くと、ポーズが難しそうとか、意識高い人がやるイメージ、ありませんか?
でも、実はヨガって、がんばらなくてもいい、やさしいセルフケアなんです。
たとえば、
・仰向けで寝るだけでもOK
・呼吸に意識を向けるだけでもOK
・「なんとなく気持ちいい」だけでも大丈夫
ポイントは、自分の気持ちに気づいて、今の自分をまるごと受け入れること。
他人と比べず、ありのままの自分でいられる時間って、けっこう貴重なんです。
Z世代にこそ、ヨガをすすめたい理由
ヨガには、心と体のバランスを整える力があります。
・深い呼吸で、自律神経が整う
・集中力や睡眠の質がUP
・自然と自己肯定感が上がる
SNSで疲れた目や頭にもやさしいし、
「なにかしなきゃ」と焦る気持ちをスーッと落ち着けてくれます。
ヨガは、自分の“今ここ”に戻るためのスイッチ。
誰かの「いいね」より、自分の「心地いい」を大事にしたくなります。

まずはここから!おすすめ“ゆるポーズ”3選

1.仰向けで寝るだけ
 → マットや布団にゴロン。目を閉じて深呼吸。全身の力を抜いてみよう。
2.チャイルドポーズ(丸くなるポーズ)
 → 正座から前に倒れて、おでこをマットにつける。安心感がじんわり広がる。
3.キャット&カウ(背骨を動かす)
 → 四つんばいになって、背中を丸めたり、反らせたり。呼吸に合わせてゆっくり。
どれも簡単で、1〜2分でも効果あり。
気持ちよく感じるペースで、呼吸と一緒にゆるっと動いてみてください。
自分を大切にするって、こういうことかも
「ちゃんとしなきゃ」「がんばらなきゃ」って思いすぎていませんか?
ヨガはそんな気持ちをゆるめて、
「まあ、今の自分でもいいか」って思えるようにしてくれます。
がんばるための準備として、
がんばらない時間も、すごく大事なんです。
ゆるっと始めたい人へ:スタジオ体験もおすすめ
もし、もっと癒されたいな…と思ったら、
私たちのスタジオで“ゆるヨガ”を体験してみませんか?
・初心者大歓迎
・がんばらなくてOK
・ヨガマットの上で寝るだけのクラスもあります◎
呼吸するだけでも、何かがちょっと変わるかもしれません。

まずは、自分にやさしくなる時間から始めてみましょう🍃

イルチブレインヨガ堺東スタジオ
ご予約はこちらから お気軽に~
https://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/yoyaku/

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

PAGE TOP