ヨガ=ポーズ❔

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

ヨガ=ポーズ?

NO! ヨガ=呼吸で“つながる”こと

ヨガと聞くと、

体を大きく反らせたり、

あぐらをかいて座るポーズを想像する方が多いかもしれません。

けれど、ヨガの語源はサンスクリット語の「yuj(ユジュ)」――つなぐ・結ぶ。

本来のヨガは「体と心、内側と外側をつなぐこと」を指します。

その入口として、最もシンプルで奥深いのが呼吸です。

ゆっくり吸って、静かに吐く――。

たったこれだけで、筋肉の緊張がゆるみ、心のざわめきが落ち着き、
私たちは自然と“自分自身”と再びつながっていきます。

だからこそ「ヨガ=呼吸」と表現されることがあります。

これはヨガの本質を端的に示す、もっとも身近で力強い一歩です。

呼吸に意識を向ける瞬間、あなたはすでにヨガをしているのです。

そしてもうひとつ、お伝えしたいことがあります。

「ヨガ=宗教」という誤解を耳にすることがありますが、
ヨガは特定の宗教や信仰とは無関係。

古来から続く“心身を調える知恵”であり、誰もが自分の生活に自由に取り入れられるものです。

イルチブレインヨガ堺東スタジオでは、

老若男女問わず(小学生から90代の方まで)

【ポーズは、ちょっと💦】とおっしゃる方

体が硬い方(胡坐が難しい方も)

どなたさまにも、安心して取り組めるプログラムをご用意しています。

深い呼吸を通じて、自分とつながる時間を体験してみませんか。

お会いできると嬉しいです❤❤❤

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

PAGE TOP