【健康】季節の変わり目の「だるさ・眠気」|正体と対策

大型連休も一段落して
本格的なお仕事スタートですね。

季節の変わり目でもあり、
また五月病という言葉もあるように
体調をくずしやすい時期です。
今日は、こんなときにぴったりの動画をご紹介します🌸
https://youtu.be/9YS7b2ZxV6U

体調管理しながら、
本格的な夏に向けて
今からシェイプアップしませんか。
運動不足解消にもOK
「腸と脳のヨガ体験レッスン」
予約受付中

毎週火曜日~金日曜日
①10時~②14:30〜③19時~

土日
①10時~②14:30〜

所要時間約2時間

体験費2000円

ご予約お待ちしております。
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

ストレスは万病のもと!?うまくコントロールするためには

生きている限り ストレスは大なり小なり誰にでもあります。

でも人によってその反応が出てくる人もあればそうでない人も。

また、反応があっても気づかない人もいるわけで。

朝のルーティン ニュースの拾い読みから 興味深い記事がありましたので引用させていただきます。

https://toyokeizai.net/articles/-/393291?display=b
「ストレスを放置する人」が招く最低最悪の結末いくら体が丈夫でも「異常行動」に走るケースも

***************

ストレス反応がメンタルに来る人 体に来る人 どちらも大丈夫だけれど・・・

自分の弱いところをわかって ストレスに対する体 心からのアラームに気づけるようにすることが大事なようです。

体や心を感じる練習から始めてみませんか?

体を動かすこと 呼吸に集中すること 心と体を緩めること

ぜひ イルチブレインヨガをお試しくださいませ❣

お問合せ、体験のご予約お待ちしております。

📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

ストレスでため息が多い時におすすめの運動(^_-)-☆

こんにちは😃

今日は ストレスでしっかり呼吸できていないときにおすすめの運動。

「任脈ほぐし」

任脈とは 簡単に言うと 胸のところを通っているエネルギー道路のようなもの。

「ストレス」という障害物でその道路が渋滞を起こし、車がとおれなくなるのをイメージしてみてください。

なんの心配も不安もないけれど、ため息が多いと感じる方、原因は無意識に感じているストレスかも😂

任脈をほぐして、胸の障害物をほぐしていきましょう。

呼吸でエネルギーが全体にいきわたり、血液中の酸素濃度も高くなれば、体も脳も活性化😃

では、一緒にやってみましょう。

 

 

 

 

時短❗簡単❗呼吸瞑想法✨

今日は少し冷えましたが、それでも春めいてきましたね🌸

 

 

気温が緩むと、頭もゆるんで、ぼーっとしていて、仕事に集中できない。

なんてことありませんか?

 

 

 

 

 

 

そんな時にオススメなのが、

時短❗簡単❗

呼吸瞑想法です。

 

 

 

 

 

 

瞑想って難しいんじゃない?!

そんなことないんです✨

 

 

 

 

 

 

段々慣れて、深いリラックスができるようになれば、呼吸に集中するだけで、立派な瞑想状態に入ることができます。

 

 

 

 

 

 

でも、やり方は至って簡単❗

 

 

 

 

 

 

 

まず、楽に息を吸ってはいて~

 

息を吸って、はいて~

 

息を吸って、はいて~

 

三回繰り返したら、今度は吸いながら、

頭を下に倒して

かるーく息を止めて

かお、くび、かたの力を全部ぬきます。

 

 

ポイントは、無理に倒そうとせずに、あたまの重みだけで倒します。

 

 

力がぬけたら、息を楽に吸いながら

あたまをもとの正面に戻します。

ふ~~~

もう一度、繰り返します。

 

 

 

 

 

 

今度は、息を吸いながら

あたまを後ろに倒して

軽く息を止めて

かお、くび、肩の力を全部ぬきます。

 

 

吐き出しながら、あたまを元にもどします。

ふ~~~

もう一度、繰り返します。

 

 

 

 

 

 

今度は、息を吸いながら左に頭を倒して

かお、くび、肩の力をぬきます。

また、吐き出しながら元にもどして

ふ~~~

もう一度繰り返します。

 

右も同様にします。

 

 

 

 

 

 

 

はい❗

これでおしまいです。

 

 

とっても簡単でしょ✨

 

 

 

 

 

 

目を閉じてすると、更に効果的ですよ。

 

目を開けると視界が広く、明るくなった感覚がすると思います。

 

 

 

 

 

 

ガチャガチャ忙しい頭を、静かに穏やかにリラックスした状態にすることもできます。

 

 

 

 

 

デスクワークの合間に

ぜひ、お試しくださいね。

 

 

 

 

 

 

🌟3月17日(土)「呼吸&瞑想会」

14時から16時

ご予約はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

春の不調

みなさん、元気におすごしでしょうか?

 

春になると、

十分眠ったはずなのに眠気が取れず、

食欲が減ったり、身体がだるくなることが

しばしばあります

こうした春に特有の不調は、

季節の変わり目に生体リズムが変化することが原因です

 

冬から春にかけて次第に気温が高まっていくにつれて

冬の間は硬く縮んでいた筋肉がリラックスし始め、

内臓器官の機能も活性化していきます

それとともに、

冬と比べてより多くのエネルギーが必要となってきます。

冬のあいだに体が弱ってしまっていると、

こうした季節の変化に対応できず、

春の不調を感じることがあります

 

春の不調では、

無気力、食欲減退、消化不良、めまいなどの

症状が現れがちです。

運動不足であったり、過労によって疲れが

たまっている人ほど、このような症状がひどくなります。

 

エネルギーと血液を全身に巡らせる

ブレイン体操に取り組んで春の不調を改善し、

活力に満ちた春を過ごしましょう

 

体験予約随時受付中です

イルチブレインヨガ 堺東スタジオ

℡ 072-227-0631

hspsakaihigashi@yahoo.co.jp

PAGE TOP