ストレスフルな競争社会で「充実した生活」を手に入れるには?

皆さんこんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日は日々のリフレッシュ法「瞑想」

をご紹介させていただきます!

ストレスケア、リラックス、集中力アップにも

お勧めです!

日々のリフレッシュ法として人気が高まっているのが瞑想です。

普段は忙しくてじぶんをみつめたり、癒したりする余裕がなくても、瞑想をすることで、自分と向き合うことができます。

目を閉じて内観すれば、慌ただしい毎日の中で見失いがちな「大切な何か」を思い起こし、静かな気持ちになれます。

 

いかがでしたか?

瞑想というと何か難しいイメージをもたれる方も多いかもしれませんが、

イルチブレインヨガでは初心者の方も簡単に出来る瞑想法を行っています😀

体験のご予約お問い合わせは

↓↓↓
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

感情コントロールのカギは 脳にある!

いつもご覧いただきありがとうございます。

人は、一日にさまざまな感情を感じます。

いい感情があれば嫌な感情もあります。

嫌な感情を洗うように、すっきり流すには?

感情は脳で起こる現象です。感情をどう認識するかによって体にも影響を与えます。

感情コントロールのカギは 脳にあり!

脳のパワーを育てて、感情に振り回されない安定した状態をつくりましょう。

イルチブレインヨガは、体と心と脳のパワーをバランスよく育てるトレーニングです!お試しください😍

 

 

【鋼(はがね)メンタル!】ストレスを管理する最高の戦略

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日はストレスケアのお話。

「ストレスをうまくケアするには、次の2つが必要です。1つは、ストレスへの抵抗力を高め、ストレス状況でも身体と心へのネガティブな影響がなるべく少なくなるようにすることです。もう1つは、受けたストレスを引きずらず、早く解消する習慣をつけてストレスが慢性化しないようにすることです。つまり、なるべくストレスを減らし、受けたストレスは早く解消するのです。」
~「水昇火降 健康長寿は気で決まる」一指 李承憲 著 より引用させていただきました。

同じストレス状況でも、人によって反応はさまざま。

小さなストレス状況でもイライラするガラスメンタルから、ある程度のストレス状況でも柔軟に適応して対処できる揺れない鋼メンタルに!

そのためには、体の中心 「丹田」を強化して、バランスの取れたエネルギー状態-水昇火降(すいしょうかこう)-になるのが望ましいのです。

水昇火降になるトレーニング イルチブレインヨガで体得しませんか😍

体験のご予約お問い合わせは↓↓↓
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

【体も脳も柔軟に】頭の中のごちゃごちゃがすっきり!運動編

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は体操のご紹介。

いろいろやることがあるのに、頭の中がごちゃごちゃになって、何から手を付けたらいいのかわからずに時間だけが無駄に過ぎるときありませんか?

そんなときは、思い切って考えるのをやめ、体を動かしましょう。

上の動画のような、体を大きく動かす全身運動がおすすめ。

上半身、下半身をバランスよく動かしながら、ゆっくり丁寧にするのがさらに効果的です。ご自分の体の状態に合わせて無理のないように行ってください。

イルチブレインヨガを体験してみませんか?
お問い合せ、体験のご予約は↓↓↓
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

1分で下腹にきくカンタン運動❣足上げ腹筋!!

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます🤗

肌寒い日が多くなってきた今日この頃ですが、

皆さん運動不足にはなっていないでしょうか?

今日は【腸腰筋を鍛える!】1分で下腹に効く

カンタン運動❣足上げ腹筋

ご紹介させて頂きます💞

下腹部ダイエットには太ももと繋がっている

腸腰筋から鍛えるというのがオススメです😄

 

🍁ポイント1

ポッコリと出てしまった下腹部を引き締める!

🍁ポイント2

下腹部のダイエット

 

いかがでしたでしょうか?

足をどの位上げたら良いのか、何回位したら良いのか、

などなど、どんなことでもお気軽にお問い合わせください😄

イルチブレインヨガでは他にも300種類程の体操を

ご用意しております。

是非一度スタジオでも体験してみて下さい。

スタッフ一同お待ちしております😍

お問い合せ、ご予約はこちらへどうぞ🌈

📞072-227-0631

📧 sakaihigasi0631@gmail.com

 

 

 

 

 

【おすすめ運動】呼吸が浅いと感じるときに💛

いつもご覧いただきありがとうございます。

忙しい毎日を過ごしていると、肩こり首コリなどあちこち不調があっても なかなかメンテンナンスする余裕ない状態になっていませんか?

そんなときは深呼吸!

とはいえ、深い呼吸もままならない方も多いようにお見受けします。

ストレスで肩や胸が緊張して、気持ちよく深呼吸できないときにおすすめ運動

「任脈ほぐし」

イルチブレインヨガを体験しませんか?

体験のご予約、お問い合わせは
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

【脳にいいこと(^^♪】脳の食べ物はなに?

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は 「脳」について(^^♪

「情報は脳の糧食です。健康のために食べ物に気を使うように、脳の健康のためにも脳の食べ物である情報に気を使う必要があります。食べ物がよくないとお腹を壊します。消化不良や食中毒になったり、太ったり痩せたり病気になったり、ひどい場合は死ぬこともあります。同じように、私たちに夢や希望を与える情報もあれば、挫折や怒りや悲しみをもたらす情報もあります。よい情報がよい脳をつくるのです。」
~「人生120年の選択」 (一指 李承憲著)より引用

普段の生活の中で、ご自分がどのような情報を取り入れているか、チェックしてみましょう。情報があふれているこの世の中、いい情報にも悪い情報にも晒されている状態。情報を取捨選択できる脳力を修得することが、肉体的、精神的な健康のためになります。

呼吸瞑想で 脳をリセット🍀

自分らしさを取り戻す呼吸瞑想

こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は 自分らしくあるために 【呼吸瞑想】をご提案😂

日々、生活やお仕事で さらによりよくなるために努力されると思いますが、忙しすぎて、我を忘れ頑張るあまり、本当は自分がどうしたいのかわからなくなっていること😇があります。

そんなとき、頑張ることをやめて、少しの時間でも自分の体や呼吸を感じることで 体や心が本来のバランスを取り戻す力が活性化され、ひいては いろいろなことにいい影響を自分自身が産み出すことができるのです。

”脳をよく使うためには、私が「脳の主」だという意識が必要だ。
脳を見守るという意識が目覚めていると「主のある脳」、
そのような意識がなくなると「主のない脳」になる。
脳の主として生きよう。あらゆる感情と情報で
脳がぐちゃぐちゃになるまで放っておいてはいけない。”
~「人生120年の選択」一指 李承憲著 より引用~

脳の主になるために 呼吸瞑想しましょう😂

イルチブレインヨガで呼吸瞑想を体験してみませんか?

ご体験のご予約、お問い合せは

📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

今日のお勧め運動❣‘’脳トレ体操‘’

皆さん、こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。

10月に入りすっかり秋めいて、風も心地良いですね!

身体も動かしたくなってきますね😀

今日のお勧め運動!脳トレ体操で身体を動かしてみられませんか?!

いかがでしたでしょうか?

手足の動かし方がよく分からない!他の体操もしてみたい!

という方は是非イルチブレインヨガ堺東スタジオにお問い合わせ下さい!

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

心が折れそう?キーワードは「柔」

なにかと競争心が煽られる現代社会

しなやかであればあるほど 心は折れにくくなるもの

しなやかな体と心をめざしましょう

イルチブレインヨガで体と心を柔軟に!

体験随時受付中です!

お問い合せ、体験のご予約は

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

PAGE TOP