効率アップする理由と効率アップしたい理由

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

色々な面で、効率アップしたいと思いながら

できない理由って何かな?

と考えてみました。

①体調の問題 疲れやストレス、睡眠不足などによる体調不良など

②自己管理の難しさ プロクラステイネーション(先延ばし癖)や気が散りやすい性格

③優先順位を決めれない やるべきことが多すぎると、どれから手をつけていいかわからず、結果としてどれも進まないことがあります。

その他にも色々あると思いますが、トレーニングをすると体調は良くなるし、瞑想で集中力はアップするし、丹田力で決断力もつくし。。。

トレーニングの宣伝になってしまいました💦

また効率よくしてできた時間にしたいことがあることも

大事だなと思います。

あなたの好きなことは何ですか?

あなたのやりたいことは何ですか?

そこから考えてみるのもよいのでは。。。。。

最後までお読みいただきありがとうございました❤❤❤

 

凝っていませんか❓

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

寒い日が続いています。

いかがお過ごしでしょうか?

凝っていませんか?

どこが???

では、本題

寒さと凝りには、密接な関係があります。

寒い季節になると、筋肉が冷えて硬くなりやすいです。

これは寒さによって血流が悪くなり、筋肉に新陳代謝がおこなわれにくくなるためです。

また寒冷刺激に対して筋肉が震えることで熱を生み出そうとするため、

筋肉がさらに硬くなることがあります。

寒さで姿勢も悪くなりがちですものね💦

寒さによる凝りの対策としては、

☆ストレッチ

☆運動(筋トレ)

☆温かいお風呂に入る

☆適切な服装(首、手首、足首を温める)

☆カイロをはる

などがあります。

あなたのこだわりがあれば、教えてください❤❤❤

 

 

冷えていませんか❓

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

寒いですね💦

突然ですが、

1つ質問させていただきます。

「冷えていませんか❓」と聞かれて

心配なのは、どの方でしょうか❓

①はい。

②いいえ。

③わからない。

私は、③の方だと思うのです。

なぜなら。。。

トレーニングを始める前の私がそうだったからです。

忙しさや他のことに気を取られて

自分のことがわからなくなっているサインだと思うからです。

そんな方には、こちらのエクササイズが超おススメです。

とにかくやってみてください。

しんどい方、つらい方、特におススメです。

無理をせず、あきらめず、やってみてください❤❤❤

開運おみくじ

 

2025年もブログをご覧いただき

ありがとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

さて、堺東スタジオのLINE公式にご登録いただいている方には、

開運おみくじを送らせていただきました。

ブログにはくるけど、

LINE公式は、未登録とおっしゃる方

是非この機会にどうぞ❤

「おみくじほしい」とコメントいただきますと

送らせていただきます。

https://lin.ee/RdmnEla

 

 

 

穏やかな大晦日のスタート

 

今年もブログをご覧いただき

ありがとうございました。

今年最後は、

トレーニングで体の感覚が目覚めるという話の最終回

となります。

1止感: 体の感覚を意識的に感じ取る練習を行うことで、体の微細な動きや感覚を捉える能力が向上します。これにより、体のバランス感覚や筋肉のコントロールが向上します。

2呼吸:呼吸は、体のリラクゼーションと集中力を向上させます。深い呼吸は、脳に酸素を供給し、血流を改善することで、筋肉の緊張を和らげ、体全体の感覚を敏感にします。 また、呼吸に集中することで、自分の体の動きや感覚に意識を向けることができるようになります。  呼吸の時のポーズは、会員様の状態に合わせておりますので、ご安心ください。 

 3丹舞(タンム): 丹舞は、エネルギー瞑想とも言い、体の動きを柔らかく、流動的に行うことを意味します。 これにより、筋肉の硬直を防ぎ、柔軟性が向上します また、体の感覚がより敏感になり、動作の精度が向上します。

これを書きながら、改めて素晴らしいトレーニングだと思っております。

来年こそは、皆様もご体験ください。

心よりお待ちしております❤❤❤

皆様の大晦日が、2024年の締めくくりに相応しい1日となり

2025年を明るく迎えられますことを願っております。

ありがとうございます。

脳波振動って?

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

昨日のブログで、振動トレーニングのことを

書かせていただきました。

その中でも【脳波振動】について

話さなくて、何を話すのってことで。。。

こちらの動画に語っていただきます。

よろしくお願いいたします。

https://youtu.be/dIxQWZ3-YzE?si=OaxTpM-g7SWvxgdh

体感って❔

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

最近、スタジオ近くの商店街の入り口の温度計を、

毎日チェックしています。(上記写真)

その時に、改めて気が付いたのですが、

温度表示と体感がイコールではなかったんです。

風が吹いているかどうかが大きなポイントだったのですが、

昔、脳教育トレーニング(イルチブレインヨガでやっているトレーニングの正式名称)を開始した頃に

「思ったことではなく感じたことを話してください。」

と指導されていたことを思い出しました。

脳教育トレーニングのステップ1として、

【脳の感覚を目覚めさせる】ところからスタートするのですが、

「それだったんだ」と今更ながら、当時のトレーナーに感謝しましたし、

思うことばかりで、感じることができなかった自分を思い出しました。

そこでトレーニングをすると体感がアップする理由をお知らせしたいと思います。

イルチブレインヨガで体感がアップする理由

  1. ブレイン体操: 簡単な動作で普段使わない身体の部分を刺激します。また呼吸と動作を合わせることで効果を上げます。
  2. 振動トレーニング: 数種ある振動トレーニングを通じて、体の各部位を動かしながら感覚に集中します。体の重心や筋肉の動きを感じることで、体感が向上します。                                                                                                      長くなりますので、次回をお楽しみに❤❤❤

絶好のチャンスです!

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

クリスマスも終わり、いよいよ今年も残りわずかとなりました。

この一年、皆さんはいかがでしたか?

年末に向けて、心と体をリフレッシュし、新しい年を元気に迎えるための絶好のチャンスです!

あらためて、トレーニングの魅力を伝えさせていただきます。

☆心と体のバランスを整える  シンプルだけど奥が深いブレイン体操や呼吸法やブレイン瞑想を通じて、心と体のバランスを整え、ストレス解消やリラクゼーションを促します。忙しい日常の中で自分自身と向き合う時間を作りましょう。

☆老若男女どなた様にも楽しめるクラス  どなた様でも安心してご参加いただけます。(小学生から80代の方まで参加されています。)

☆専門のインストラクターによる丁寧な指導  経験豊富なインストラクターが、一人ひとりのニーズに合わせた指導を行います。初めての方でも安心してトレーニングに取り組めます。

☆アットホームな雰囲気: イルチブレインヨガ堺東スタジオは、温かくアットホームな雰囲気が魅力です。トレーニング後の参加者同士の交流も楽しみの一つです。

月末31日まで、体験していただけます。是非体験にお越しくださいませ❤

チラシのココに注目!

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

今回は、チラシのココに注目していただきたく

これを書いています。

🌟 マンツーマン指導体験ご希望承ります!(希望日時要相談)初回3,000円🌟

イルチブレインヨガ堺東スタジオでは、皆様一人ひとりのニーズに合わせた個人トレーニングも提供しております。

☆他の人と一緒に運動することに対して緊張や不安を感じる方

☆初めての人と交流することが苦手で、落ち着いてトレーニングに集中できない方

☆他の参加者の存在や会話が気になり、集中力が途切れやすい方

そんな方にこそイルチブレインヨガのトレーニングが最適ですので、

お気軽にお問い合わせください。

お会いできるのを楽しみにしております❤❤❤

🌿 呼吸瞑想ヨガと自律神経のバランス 🌿

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

今月は、ほぼ毎日【自立神経のバランスチェック付き呼吸・瞑想ヨガ体験会】をしております。

以下、お読みいただけたら嬉しいです。

さらに体験にきていただけたら更に嬉しいです。

🌿 呼吸瞑想ヨガと自律神経のバランス 🌿
現代社会の忙しい生活の中で、多くの人々がストレスや疲労を感じています。その結果、自律神経のバランスが乱れ、健康に悪影響を及ぼすことがあります。

そこでおすすめしたいのが、

呼吸瞑想ヨガです。

このヨガは自律神経のバランスを整えるのに非常に有効です。

【呼吸瞑想ヨガの効果】
☆深い呼吸によるリラックス効果: 呼吸瞑想ヨガでは、ゆっくりとした深い呼吸を行います。この深い呼吸は、副交感神経を刺激し、体全体をリラックスさせます。リラックスすることで、ストレスホルモンの分泌が減少し、自律神経のバランスが整います。

☆心の安定: 瞑想を取り入れたヨガは、心を静め、内なる平和を感じさせます。瞑想中に意識を呼吸に集中させることで、心のざわつきを抑え、ストレスを軽減します。心が安定することで、自律神経も正常に働くようになります。

☆血流の促進: 呼吸瞑想ヨガでは、血流を促進し、体全体の気血循環を改善します。血流が良くなることで、体内の酸素供給が増え、エネルギーレベルが向上します。また、血流の改善は自律神経のバランスを保つのに役立ちます。

☆睡眠の質の向上: 呼吸瞑想ヨガは、リラックス効果が高いため、睡眠の質を向上させる効果があります。質の良い睡眠は、自律神経のバランスを整えるために重要な役割を果たします。

☆免疫力の向上: 自律神経のバランスが整うことで、免疫力も向上します。呼吸瞑想ヨガを取り入れることで、風邪やインフルエンザなどの病気にかかりにくい体を作ることができます。

呼吸瞑想ヨガは、自律神経のバランスを整え、心と体の健康をサポートする強力なツールです。

忙しい日常の中で、少しの時間を見つけて実践してみてください。

イルチブレインヨガ堺東スタジオで、

呼吸瞑想ヨガのクラスで一緒に心と体を整えましょう!

PAGE TOP