ストレスを上手にかわしてポジティブ体質になるには?

 

ストレスを上手にかわしてポジティブ体質になるには?

イルチブレインヨガで体からアプローチ

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

人間はストレスに遭遇したときに、

さまざまな感情や考えを抱きます。

その反応のしかたによって、

健康寿命にも差が出ると言われています

 

ストレスへの反応には、大別すると

「脅威反応」

   と

「チャレンジ反応」

があります。

 

「脅威反応」とは

ネガティブな感情を抱くことです

悲しくなっていつまでもふさぎこんだり、

物事がどんどん悪くなっていくことを心配したり、

といった状態です。

 

一方、

「チャレンジ反応」というのは、

ストレスにポジティブに接することです。

ストレスを一つの挑戦として受け止め

それを乗り越えるべく

前向きに取り組もうとします。

 

私たちの肉体は、

脅威反応のときには

血管が収縮し、呼吸が浅くなっていきます。

 

チャレンジ反応のときは体がリラックスします。

 

いつも脅威反応が強い人は、

免疫力が低下したり、冷えやすくなったり、

不調に陥りやすいと言われています

 

ストレスに対する反応は、いくら心の中で

「もっとポジティブに受け止めよう」と叫んでも限界があります。

 

それよりも、

運動で汗をかいてスッキリしたり、

意識的に呼吸を深くしたりするほうが、

気持ちを変えやすいです

体から心にアプローチするのです

 

イルチブレインヨガはこの12月、

入会金が半額となる「クリスマスキャンペーン」を実施しています。

今月も残り数日、この機会に始めてみませんか?

体験レッスンも受け付けています。

ご予約はこちらから→http://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/yoyaku/

体からのサインをキャッチしよう!

 

体からのサインをキャッチしよう

忙しい年末年始はイルチブレインヨガで簡単セルフケア

何かと忙しい年末は心の余裕を失いがち。

体のケアも後回しになって、いつの間にか体重が増えていたり、

風邪を引いたりしていませんか?

腸は体と心の状態を映す鏡です

また、腸内細菌のバランスが崩れても、体と心がダメージを受けます

かつては、

栄養を吸収して残りカスを排泄するための「管(くだ)」に過ぎないと思われていた腸。

それが今では、

健康を大きく左右する極めて重要な臓器として、注目を集めています

腸内環境を改善するには、

自律神経のバランスを回復し、腸をリラックスさせるのが近道。

忙しい毎日のなかでも、じっくり自分と向き合い、

リラックスする時間を確保したいですね

イルチブレインヨガでは、

腸運動やへそヒーリングなどで腸をダイレクトに刺激して腸内環境を整え、

体力、心力、脳力を高めて健やかな心身へと導くブレイン体操や

独自の呼吸瞑想で心身をリラクゼーションへと導きます

また、ご自身のヒーリングポイントを見つける

BHPヒーリングも体験していただけます

日々の健康管理、セルフヒーリングにも最適です。

体が硬くて運動が苦手な方でも大丈夫

お気軽にお問い合わせください。

 

イルチブレインヨガ堺東スタジオ

072-227-0631

http://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/yoyaku/

あなたはふだん体をねじりますか?

あなたはふだん体をねじりますか?

ブログをご覧くださり、ありがとうございます。

あまり意識しない動作だと思いますが、

実は体にねじりを加えると、

血流がスムーズになる と言われているんです。

疲れがたまりやすい年末こそ、ねじるポーズをしたいところ

ヨガやストレッチ体操にもねじりのポーズがありますが、

イルチブレインヨガにも様々な ねじるトレーニングがあります

体をねじることが大事なワケは、

私たち現代人がねじる動作をあまりしないからです

野生の時代には、人間も外敵から身を守るため、

体をねじって警戒しなければなりませんでした。

いつ背後から襲われるか分からないからです

それが今では体をねじって四方をうかがったりしません。

それどころか、歩いているときもスマホ画面にかじりついて、

前方すら不注意になりがちです

だから現代人は、ねじるための筋肉が硬くなっています

体をねじることで硬くなっている部分を刺激すると、

筋肉が柔らかくなって血流が滑らかになります。

さらに、ねじりながら深く息を吐くことで腸が刺激され、

腸のぜん動運動の働きが活発になることが期待できます

イルチブレインヨガでは、この他にも

セルフヒーリングのできるヒーリングポイント

お教えしています

お一人おひとり個別にヒーリングポイントを探しますので、

体験レッスンはお時間に余裕をもってお越しください。

ご予約・お問い合わせはこちら

http://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/yoyaku/

イルチブレインヨガ堺東スタジオ

072-227-0631

 

脳×メンタル×腸  自然にもどるヨガ

      

内容:日々の生活でのストレス、緊張、疲れ、などを体をほぐして

血液循環を良くし、呼吸の時間を通して、自分自身を癒し、

リラックスしていただきます。
開催日:12月8日, 9日,13日,20日,22日,23日

時間:14:30~15:40
会場名:イルチブレインヨガ堺東スタジオ
会場住所:堺市堺区新町5-32 新町ビル605
参加費:2,000円 (健康・幸せ・メンタルに役立つ実践本プレゼント)
問合せ電話:072-227-0631
トレーナー:村井 他
その他:動きやすい服装でおこしください。

イベントのご予約はこちら

脳×メンタル×腸  自然にもどるヨガ

内容:日々の生活でのストレス、緊張、疲れ、などを体をほぐして

血液循環を良くし、呼吸の時間を通して、自分自身を癒し、

リラックスしていただきます。
開催日:12月8日, 9日,13日,20日,22日,23日

時間:14:30~15:40
会場名:イルチブレインヨガ堺東スタジオ
会場住所:堺市堺区新町5-32 新町ビル605
参加費:2,000円 (健康・幸せ・メンタルに役立つ実践本プレゼント)
問合せ電話:072-227-0631
トレーナー:村井 他
その他:動きやすい服装でおこしください。

イベントのご予約はこちら

 

脳×メンタル×腸  自然にもどるヨガ

     

内容:日々の生活でのストレス、緊張、疲れ、などを体をほぐして

血液循環を良くし、呼吸の時間を通して、自分自身を癒し、

リラックスしていただきます。
開催日:12月8日, 9日,13日,20日,22日,23日

時間:14:30~15:40
会場名:イルチブレインヨガ堺東スタジオ
会場住所:堺市堺区新町5-32 新町ビル605
参加費:各2,000円 (健康・幸せ・メンタルに役立つ実践本プレゼント)
問合せ電話:072-227-0631
トレーナー:村井 他
その他:動きやすい服装でおこしください。

イベントのご予約はこちら

脳×メンタル×腸  自然にもどるヨガ

タイトル:脳×メンタル×腸  自然にもどるヨガ   

     

内容:日々の生活でのストレス、緊張、疲れ、などを体をほぐして

血液循環を良くし、呼吸の時間を通して、自分自身を癒し、

リラックスしていただきます。
開催日:12月8日, 9日,13日,20日,22日,23日

時間:14:30~15:40
会場名:イルチブレインヨガ堺東スタジオ
会場住所:堺市堺区新町5-32 新町ビル605
参加費:2,000円 (健康・幸せ・メンタルに役立つ実践本プレゼント)
問合せ電話:072-227-0631
トレーナー:村井 他
その他:動きやすい服装でおこしください。

イベントのご予約はこちら

快適に過ごせるために~

みなさま、ブログをご覧くださり、ありがとうございます。

11月になり、寒さが増してきましたがお元気にお過ごしでしょうか?
この時期は腎臓を元気にするとよいでしょう。

腎臓はそらまめの形をした握りこぶしくらいの大きさで、

腰の辺りに左右対象に2個あります。

腎臓は
老廃物をからだから追い出したり、

血圧を調節したり、

血液を作る司令塔、

体液量、イオンバランスを調節したり、

強い骨を作る働きをしています

腎臓を元気にするツボは湧泉(ゆうせん)です。


湧泉を指で押したり、握りこぶしでトントンと叩いて刺激を与えてみたり、

湧泉を意識して歩く(ジャンセンウォーキング)ことをするのもおすすめです

快適に過ごせるために、適度な運動と食事、睡眠+湧泉を意識してみてください。

東洋医学と脳科学を融合したイルチブレインヨガ堺東スタジオ

体験募集中
072-227-0631

http://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/yoyaku/

脳の主として

ご覧いただきありがとうございます。
最近は夕方前には寒くなり、日も沈むのも早くなりましたね。

今日は、ILCHI希望の手紙をお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━┓
┃\ /┃ILCHI希望の手紙
┃ ★ ┃ 一指 李承憲氏が送る
┗━━━┛    希望のメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

脳がわかれば自由になれる

脳がわかれば
自分が望んでいない状況から
自由になれます。

状況を変えたいときは
その状況を作った脳の反応を止めるか
脳に別の反応を起こさせてみましょう。

普通は、反応を止めるより
違う反応を起こすほうが簡単です。

例えば、気分がよくないとき
すぐにその状態を止めるのは不可能です。

おいしいものを食べたり、軽く運動したり
シャワーをしたりして、脳にドーパミンや
セロトニンの分泌量が増える刺激を与えることで
脳の反応を変えることができます。

今、ストレスがいっぱいですか?
それなら、ちょっと席を離れ
散歩してみるのはいかがでしょうか?

◆…………………………………………………………………………

脳がわかると自由になれますね✨

つま先たたきで瞑想

ご覧になっていただき、ありがとうございます。

今年の8月に寝る前に1000回のつま先たたきを始め

今日でなんと70日が過ぎました💕

 

以前のつま先たたきのブログはこちら

http://ilchibrainyoga-sakaihigashi.com/blog/%E5%AF%9D%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%BE%E5%85%88%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D/

 

いまでは寝る前に忘れず、つま先たたきを行えるようになりました😂

 

つま先たたきを続けて、気づいたことは、

股関節がほぐれて足が伸びた感じで歩くスピードが速くなったこと、

たくさん歩いた日の翌日に足に疲労感を持ち越すことがなくなったこと、

つま先たたき100回くらいで手の平に暖炉の火が付いたように

ボッと温かくなりました。

 

1000回終えたとき、体を眺めると、足先から頭まで振動で揺れていて、

まるで海の中で波に揺られている感じです。

頭まで振動が広がって全身がほぐれていることに気付いた時は

びっくりと感動で、つま先たたきがより素晴らしい体操だと

体感することができました。

 

つま先たたきをあと30日続けて100日目を目指そうと決めました。

また、30日後の私がどのようになっているのか楽しみです😍

PAGE TOP