【冷え対策におすすめ その2】へそ押し健康法 へそヒーリング

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日は、冷え対策におすすめ その2 へそ押し健康法「へそヒーリング」のご案内です。

「えっ!?へそ?」という声が聞こえそうです(^^♪ そう、へそです。

へそは、もともと私たちがお母さんのお腹にいたころ、酸素や栄養を供給していた生命の綱でした。誕生後へその緒は切られますが、へその緒とつながっていた血管は今も私たちの体の中に残っています。その血管は結合組織となったり退化しても、周りの内臓とつながっており、へそを押すことでつながっている内臓を刺激します。

また、へそを押すとすぐ内側にある小腸を刺激し、小腸の血流がよくなります。小腸には全身の血液の30%が集まっているので、小腸の動きが活発になると、小腸で吸収された栄養分が血液にもまわり、それが全身に供給され細胞でエネルギーがよく作りだされて、身体が温かくなり、活力も出てきます。

へそヒーリング体験 イルチブレインヨガ堺東スタジオでお気軽に😍😍

お問い合せは
📞072-227-0631
メール sakaihigasi0631@gmail.com

 

【冷え対策にお勧め!】おなかポカポカ「腸運動」

いつもご覧いただきありがとうございます。

急に寒くなりました。体が縮こまっていませんか?

肩こりや腰痛をお持ちの方にはつらい季節です😥😭

年中おすすめですが、特にこの季節にはすぐに変化が感じられるので特におすすめなエクササイズ

「腸運動」

腹部にはたくさんの血液が集まっています。おなかを動かすことで、腸や周辺の内臓がほぐされると血流もよくなり、全身に血がめぐり体の中から温かくなります。慣れない方には少ししんどいかもしれませんが、根気よく続けてみましょう。

腸運動をイルチブレインヨガ堺東スタジオで体験しませんか?

お気軽にご連絡ください。お待ちしております😍

📞072-227-0631

メール sakaihigasi0631@gmail.com

【大丈夫ですか?】夏バテ対策のポイント!

夏もそろそろ終盤、夏の疲れが出てくるころですが😂

なにか 対策されていますか?

夏バテ対策のポイントは ズバリ「腸」

腸をととのえて、自律神経のバランスをとり、元気に夏を乗り切りましょう!

オンラインヨガなら イルチブレインヨガ!

お気軽にご体験ください😃

イライラ!の正体は?

なんだか いつもイライラする😣

そして、イライラする自分にも腹が立つ~🤔

とイライラの悪循環を起こしている方々へ。

それはあなたのせいではありません。

ホルモンの一種 「セロトニン」をお聞きになったことある方もいらっしゃるでしょう。

このホルモンが不足すると 切れる! 現象が起こりがち。

セロトニンは腸と関係が深いホルモンですので、もし、最近 イライラが止まらない、すぐ切れてしまう、抑えがきかないなどの自覚がある方は、腸の健康を見直すことで改善される可能性ありです。

脳と腸のヨガ イルチブレインヨガ ご体験されませんか?

https://toyokeizai.net/articles/-/413507

(東洋経済オンラインから引用させていただきました。)

PAGE TOP